玉野市築港 |
|
2012.7.31 |
PENTAX K-m |
TAMRON AF 28-300mm MACRO
TAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di |
|
シーサイドパーク
|
|
愛の女神像
|
宇野港第一緑地のシンボル像。
インドの彫刻家 ドルヴァ・ミストリー氏作。
海門の入り口で、自然美に誘われて集まる人々を待つ
森の精をイメージして作られました。 |
|
宇野港産業振興ビル
|
財団法人 玉野産業振興公社 所有
玉野市観光協会(1F)、国土交通省中国地方整備局 宇野港湾事務所(2F)
玉野青年会議所、玉野商工会議所、玉野市商工観光課(4F)などが入居され
ています。
(3Fは申請して使用(有料)できる展示・会議室、研修室、交流サロンなど) |
|
|
|
|
|
風の塔
|
環境学習のステージ創出を表現するシンボルタワー。
風力発電・太陽光発電設備を兼ね備えています。 |
|
宇野のチヌ
|
宇野港周辺の沿岸や児島湖で拾い集めたゴミ、漂流物を使って作成
されたチヌのオブジェ。 世界の各地から海を渡って瀬戸内に漂流した
廃棄物が新たなフォルムとなって、アート作品として展示されています。
しかし!
海、その海に注ぐ川、その川に注ぐ用水を汚すことはやめましょう!
明治時代の新渡戸稲造博士(教育者、元国連事務次長)が 「世界の
宝石」 と称えた美しい瀬戸内海を取り戻しましょう!
|
|
|