![阿部池](logo101.gif)
―2011―
|
岡山市南区浦安
|
![](button21.gif) |
児島湖とともに児島湖鳥獣保護区として指定されている西日本屈指の
野鳥の飛来・越冬地。
阿部池を含む児島湖一帯には毎年秋になると多数のカモ類が渡来し、
最盛期には2万5千羽以上になります。
これまでに21種類のカモが確認されており、西日本では珍しい天然
記念物のマガンが越冬することもあります。
旭川水系 (御野用水系) の河口でしたが、1899年(明治32年) 藤田組
(現、同和鉱業株式会社) により開始された児島湾干拓のうち、1933年
(昭和 8年) 〜1950年 (昭和25年) に施工された第三区 (岡山市南区
浦安)〜第五区 (岡山市南区築港) の干拓事業で、海底が深く干拓が
困難であったため、周囲に土堤を造成し、農業排水用の溜め池としての
阿部池が誕生しました。(同和鉱業株式会社所有)
(財)日本野鳥の会岡山県支部 ・ (財)日本鳥類保護連盟岡山県支部・
岡山の自然を守る会・児島湖21県民の会等による保護活動、及び岡山
県の 「阿部池の保全」 指針・要請により、西日本屈指の野鳥の飛来地・
越冬地として保たれています。
|
|
|
集い憩う鳥たちを遠くから優しく見守りましょう! |
車・バイクのアクセルも優しく、ゆっくりと (^O^) |
![](pe15_l2.gif)
|
![](111029_02a(x3000)1.jpg)
2011.10.29 |
PENTAX K-m
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II
TAMRON AF 28-300mm MACRO
|
|
![](111029_53a(x3000)11.jpg)
|
飛来 |
![](111029_11a(x2000)11.jpg)
|
![](111029_18a(x2000)1.jpg)
|
![](111029_21a(x2000)1.jpg)
|
![](111029_21a(x3000)11.jpg)
|
集い |
![](111029_13a(x2000)11.jpg)
|
![](111029_12a(x2000)11.jpg)
|
![](111029_26a(x3000)11.jpg)
|
憩い |
![](111029_14a(x2000)11.jpg)
|
![](111029_16a(x2000)11.jpg)
![▲Page Top](button28.gif)
![](pe15_l2.gif) |
|
![](pe15_l2.gif) |
![](pe15_l2.gif) |
![](pe15_l2.gif) |
![](line088.gif)
![](pe15_l2.gif)
![](pe15_l2.gif)
![▲Page Top](button28.gif)
|